本日は空気銃のスコープ合わせを行ってきました。
横風が少し気になりましたが、50mでどの程度か撃ってきました。
1回目
2回目
右下にまとまるので、左右調整で左に3回クリック回して終了。
実弾を撃っても音がすごい。5.5mmではほとんど気にならない程度ですが、散弾銃には及びませんが、7.62mmは空気銃の中では音が半端なく大きい。
空気も沢山食います。満タンにしても20発が限界でしょう。本日は
気温もマイナス5度程度なので、250気圧満タンで下がりが大きいようで15発で180気圧まで下がりました。
7.62mmは、銃口内の汚れがすごいと聞いていたので早速掃除をしてみました。たしかに、15発しか撃っていませんがこの通り。
クリーニングフェルト500個ほど入っているので、これはしばらくもちます。
最初に空気銃を購入した時ボンベを購入しましたが、毎日撃つと、二週間ももたないで無くなるので、ボンベはあきらめて。今はポンピング一筋。これが、5.5mmの時は50回ほどでしたが、7.62mmになると満タンまで200回
体力いりますね。でも、15分程度ですから大したことはありません。
運動を兼ねた健康法として、ポンピングに励みます。





