Quantcast
Channel: オホーツクハンティング
Browsing all 721 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遅い根雪

にほんブログ村  例年今頃は真っ白な雪に覆われる時期ですが、今年は未だに雪が降りません。その代わり、気温が低い日が続いており、昨日はマイナス22度までさがりました。 最近の猟は午前中のみ、シカは畑の周りには全く見かけなくなりました。農家からの連絡も全くありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと根雪降りました

にほんブログ村  12月15日やっと雪らしい雪が降り、朝今年初めての雪かきでした。 午後からはパトロール・・・・日曜日なので誰も走っていません。  もうこの雪は春まで融けることはないでしょう。 2日ほど前、「畑の横の川にカモが来ているよ」と連絡があり行ってみました。マカモが数羽・・・・そーと近づいていくと・・・・・20m先で一斉に飛び出しました・・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シカが消えた

にほんブログ村 毎年雪が降ると畑の中にシカの足跡が沢山現れるのですが、今年はなぜか一つも足跡が見えません。 これは、ウサギの足跡・・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手打ちそば

 元職の同僚宅から「そば打つから来ているね・・・・・」と誘われるまま、お邪魔してきました。定年組4人が集まり、私は見ているだけ。 長年趣味として打っており、見事な手さばきです。 見ているだけで・・・・プロ並みのうまさだなーと感心させられました。 奥様の美味しい味付けに感謝・・・・感謝久々に顔を合わせた同僚と世間話に花を咲かせ、楽しいひと時となりました。     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

忘年会

にほんブログ村  雪が例年より少ないので、気温の低い日が続いています。散歩コースの網走川も例年になく早く凍り付いてきています。 一週間前本日30日・・・・全面氷に覆われるのもあと数日でしょう。29日はバイクとスノーモービル、一部ハンター仲間。男ばかりが仲間の焼き肉場に集まり夕方から焼き肉・天ぷら忘年会。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年の猟課

にほんブログ村   明けましておめでとうございます。家の周りに雪のない正月を迎えたのは、私の記憶では初めてでしょう。 2019年はハンティング初めて4年目の一年間でした。カラス・ハト1月から12月の年度別猟課は。16年 631羽 自動散弾17年1,044羽 上下二連散弾18年1,017羽 空気銃ブロコック 5.5mm19年1,219羽...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年初撃ち

にほんブログ村  2020年の初撃ちは、4日から始まりました。今年は40年ぶりに雪のない新年となりました。  いつもは雪で通れない町道も全く問題なく走れるので、遠回りしなくても各猟場に向かえます。  山奥には入らず畜産農家を回るだけです。散弾は音がでかいのでどうも気が引けますが、この時期散弾の方がカラスを落としやすいので、農家には一応お話して撃たせていただいています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪不足

にほんブログ村  各地で雪不足が話題となっています。小麦畑も例年は雪の下で春を迎え、雪解けとともに緑色の小麦が顔を出しますが、今年はどうなることやら・・・この状態では、雪がないのでしばれが直接麦にあたりあまり良くはないのでは・・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっとこさ雪

にほんブログ村 やっとまとまった雪が降りました。でも20cmくらいなのでまだまだ少ない量です。網走川は一度全面凍結かと思いましたが、その語の暖冬でまた融けてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

410番の射撃

にほんブログ村  一度雪は降ったきり、その後は降る気配なしです。畑でシカの足跡はほとんど見ることはできません。山奥に潜んでいるのでしょう。友人に誘われて410番の射撃をしてきました。友人も先日購入したばかりの初撃ちです。サコーバーミンタ410番新銃を購入。木製で木目が美しい造りでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪は平年並みに

にほんブログ村  先週から本格的に雪が降り出し、やっと例年並みの風景となりました。今まで通れた林道はこれで通れなくなりました。 雪が降り出すと今度は連日続きます。やっと除雪機の活躍シーズンとなりました。  鳥の狩猟が1月31日で終了したので、2月はやることがありません。毎朝の散歩1時間と庭の野鳥観察くらいが一日のお楽しみです。 たまにはアカゲラも来てくれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューツアー

にほんブログ村...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーモービルツアー

にほんブログ村  やっとスノーモービルができる雪の量となりました。集まったのは町内外11台、私はボロモービルで参加。 今年新車を導入した方も参加・・・・200万超え・・・・スゲー 参加者が次々スタートして・・・・私と思いきや・・・・・ポンコツ・・・エンジンがかかりません・・・・・仕方なく仲間のモービルを借りて走ってきました。一人で2~3台所有している方がいるので助かります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

410番リローディング

にほんブログ村  410番は、散弾銃ですが市販された実包が無いため自分で弾を作る必要があります。火薬・雷管・弾頭・薬莢とリロード用器材一式が必要となります。全て銃砲店でそろえて一度作り方を教えていただき、2回目からは我が家でコツコツ作ります。火薬と雷管、できた実包は年に一度公安委員会の点検対象となるので記録が必要となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーモービルツアー2

にほんブログ村  今年2回目のモービルツアーに参加してきました。前回スタート地点から私のモービルはエンジン故障、今回は整備を行ってからの参加です。車体はボロクソですが、しっかり走ってくれます。 私は決して無理な場所には入りませんよ。帰れなくなるとみんなに迷惑をかけるので、危ない場所は見てるだけです。最新のモービルは多少の山は軽々と登り切りますが、私のは最初から無理と判断します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

爆弾低気圧

にほんブログ村  今季初めての爆弾低気圧がオホーツク方面に来ています。朝6時から除雪を始めましたた。玄関前50cmは吹き溜まっています。風と雪が強くて車を道道まで出すための除雪に一時間。 妻を職場まで送り届けて、今日は夕方吹雪が収まるまでどこにも行動はできません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の日差し

にほんブログ村  爆弾低気圧が多くの雪を残してくれましたが、ここ数日一気に気温が上がり雨も降ったことから、現在は畑の雪も30cm~40㎝くらいでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラス駆除

にほんブログ村 毎日肉牛農家4軒、搾乳農家3軒グルグル回る毎日です。牛舎で撃ったカラスが50mほど飛んで畑に落ちました。エアガンで撃ってその場に落ちることが多いのですが、たまにこのように飛んでから落ちるカラスもいます。 回収するのに必要なのはスノーシューです。これが無いと膝までぬかるので雪の上を歩くことが大変です。冬場の必需品となっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーモービルツアー最終日

にほんブログ村  今年のモービルも最終日です。雪質は硬くて歩いてもぬかりません。 雪質が硬いとぬかる心配はありませんが、体にショックがもろにくるので、この時期はけっこうハードなツアーになります。本日集まったのは7台となりました。 一路屈斜路展望を目指します・・・・・・・・日差しも強くなり走っていると汗が吹き出します。 屈斜路湖はまだ一部氷に覆われています。あと半月すれば氷はなくなるでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月最終日

にほんブログ村  元年度分の駆除は3月末で終了です。この3月一ケ月はカラスしかいないのでエアガンと散弾しか持ち歩きません。割合的には半々の使用状況でした。本日で34羽明日獲れても1羽くらいでしょう。 牛舎の周りもかなり雪がなくなりました。 畑も雪解けが進み小麦がしっかり見える状態となっています。まだ緑が薄い感じがします。 融雪剤をまいていない畑もあと一週間もすれば消えてしまうでしょう。...

View Article
Browsing all 721 articles
Browse latest View live