にほんブログ村
ここをクリックして下さい。
秋も終盤となり、紅葉も終わりに近い季節となりました。
鮭釣りシーズンも終わりに近くなりました。
二ツ岩に行ってきました。
5時30分準備完了。ゴムボの方もいません。
サーフからの釣人は20人程度、やはり終わりの予感です。
ここは車から近くて楽です。5分もパドルを漕げば釣り場です。
風も陸から吹いてくるので、サーフの人と同じ場所になりますが、ルアーの届かない程度にアンカー入れます。鮭が集まる場所が見えるのでその近くにルアーを投げます。
けっこう鮭が跳ねています。何年前かわかりませんが、昔は鮭いなかったようですが、放流するようになって釣れるようになったとか。
釣れました。 色は銀色メスちゃんでした。
7時ころになるとぱったり釣れません。フカセ釣りも試してみましたが、さっぱりでした。
ねばる元気もないので8時終了。手前はだいぶ黒くなってきています。
本日の釣果3本。メス2オス1です。たぶんこれが今年最後の鮭釣りです。
今年はカヤックを使ったので32本、5年間の最高記録でした。
帰りこのシーズン初めて網走第4埠頭を見てきました。地元のおじいさん・・「昨日も今日も釣れていないよーワカサギすくいのほうが楽しい季節だよ」・・人も少ないようです。