今年から新たに搾乳農家からカラス駆除の依頼が舞い込み、毎朝のパトロールコースに加えて巡回をい開始。
依頼と言っても一切何も頂いてはいませんよ、ただ牛舎の周りでカラスに向けて散弾銃を撃たせてもらいます。
新たに依頼されると、カラスも慣れていないので最初のうちは結構沢山獲ることができます。慣れてくると、500m先の車を発見すると一斉に「ガーガー」叫んで仲間に知らせて飛んでいなくなります。でも、1~2羽逃げ遅れて私の餌食になるカラスは必ずいます。
本日はカラス10羽、いったん昼食に戻って間もなく、スマホが鳴り「畑に2頭シカ出てきているよー」。
昼食も食べないで急行・・・・・・春小麦を蒔いた畑を横切って歩いています・・・・大きいのと小さいシカ。
100m絶対外さない距離・・・・・・小さい方にドーン・・・・・一発でKO。大きいのは重たいから撃たないようにしています。
連絡を頂いた友人と70mほどソリで運ぶと、汗だく・・・・・30mほど先からウインチで何とか積み込み終了。
今年2頭目となる駆除を終えて、一旦北見に肉として販売し、帰り道・・・・・またスマホ「tateさんシカがネットに掛かっているよー」・・・・昼飯前だけど「OK今行きます・・・・」
ネットに掛かっていたので簡単に処理して積み込み終了・・・・・本日2頭目。一人で100mほど引いたのでまた大汗かいてしまいました。
やっとここにきて、シカが出始めた感じがします。このシカで全町新年度、18頭目でした。
夕食後・・・・・・腰が・・・・・・痛い