チミケップ湖初釣果あり?
にほんブログ村 今年もここをポチッとお願いします。 皆さんおめでとうございます。 今年も初釣り行ってきました。目指すはチミケップ湖、自宅から・・30分。 本日マイナス5度、暖かい方です。 到着してビックリ・・誰もいません。 氷張っているのか少し心配でしたが、前日誰か来た形跡有り。 9時30分早速、穴お開けてみます。...
View Articleチミケップ湖2回目も渋い
にほんブログ村 ここをクリックして下さいね。 ここ数日寒波が入ってきて、寒い朝です。6時この気温。 ラブちゃん朝の散歩も、5分もすると帰りたいと来た道を戻り始めます。 「もう帰ろー」と言ってます。「虐待にならないうちに帰るかー」仕方がないので・・散歩中止。 本日もチミケップ湖に行ってきました。 10時現着。車は3台、その後も5代程度でした。...
View Articleチミケップ湖3回目上昇中
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 本日もチミケップ湖です。 オホーツク寒気団でしょうか、今日も寒いです。 サンピラー現象は見えますかー? 今年はあまり釣れていませんが、徐々に人は集まってきています。車は15台くらいでしょうか。 現地9時でこの状況です。今年は駐車場が用意されていないので、混んでくると釣り場まで少し歩くことになります。 今回もテントを張るのが面倒なので野外です。...
View Articleチミケップ湖ばかりです。
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 ワカサギの釣り場は各地にありますが、一番近いチミケップ湖が近くて楽なのでまたきてしまいました。無料です。 朝9時気温マイナス18度、微風。テント必要なし。 釣り出して間もなく、大きい引き。アメマスでした。 食べれない魚はお帰りいただきます。 本日は魚影が多く映ります。 氷は最初の頃より固く厚みが増しています。穴2箇所目でヒット。...
View Article網走湖でワカサギ釣り
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 今日は初めて網走湖のワカサギ釣りに行ってきました。 駐車場は満杯で第2駐車場に駐車も満杯状態でした。100台は超えています。 入口で受付。大人800円です。 右から左からまでこの通り。 ファミリー、学校の釣り大会等、とにかくすごい人です。 水深は2.7mとかなり浅いので効率は良いですね。...
View Articleチミケップ湖ワカサギぽちぽち
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 本日も行くところはここしかありません・・・チミケップ湖です。 徐々に人が増えてきています。8時到着すでにこの通りテントにぎやかです。 早くから来ています。 風がないのでテントは張りません。12時までの時間制限スタート。 始めてまもなくやっかいもののアメマスくん。 竿まだ1本だったので、仕掛けは無事でした。リリースです。...
View Article北見市富里ダム
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 富里ダムがワカサギ釣れているとの情報が新聞に載っていたので行ってきました。 車は30台くらいです。少し歩きますが、たいした距離ではありません。 あいにく朝から雪降り10cmくらい積もっています。 日曜の11時ころですが、それほどテントはありません。あまり釣れていない感じ。 魚探を入れてみると水深4mくらい、全く魚影が映りません。5箇所ほど穴を開けて...
View Articleキャンドルまつりと穴釣り
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 2月1日「キャンドル点灯まつり」明るいうちに準備します。気温マイナス5度。 氷が溶けないので今年はいい感じ。 子供が喜ぶ滑り台。「何回すべるの?」「もう分かりません」 夕方からコンサート。私のバンドは来年出れるかなー オカリナの演奏もありました。 オホーツク冬の夜もきれいです。...
View Article女満別湖畔で爆釣
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 いつもの散歩も早々に切り上げて。 本日は網走湖の女満別湖畔をめざします。昨日までの雪で一瞬前方が見えなくなります。 あわてず、アクセルゆるめて・・・女満別湖は距離的にはチミケップ湖とたいして変わりません。...
View Articleチミケップ湖最終日
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 今朝の気温マイナス20度。 山道で1台路外転落していました。山道は危ないデース。 カーブミラーはいたるところにあります。カーブは慎重に。 2週間ぶりにチミケップ湖、結構来ています。 今年はどうも釣れないですねー、昨年は100匹の日が結構ありましたが、 今年はさっぱりです。 レンタンストーブ購入して試してみました。...
View Article能取湖チカ釣り
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 2年ぶりの能取湖穴釣りに行ってきました。 ファミリーが沢山来ています。2年前はもっと奥のボートプールの方で釣りましたが、 今年はかなり手前でした。 9時さタート。早く来た人は100以上は釣れていました。 キタキツネも来てます。「シッポ入れれば釣れるよー」 」...
View Article能取湖で入れ食い
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 前回散々な結果から、今回は以前の記録を元に、能取湖卯原内漁港にチカ釣りに行ってきました。 朝7時着前回より1時間早く到着。ここはいつもカヤックの出艇場所です。 河口には誰もいません。 卯原内走漁港から出たほうが釣り場は近いよ。 9時頃になると、結構人がきています。 釣れたのは10時ころまで。入れ食い状態が続きました。...
View Article最後のコンサート
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 本日は釣りではありません。 娘が幼稚園から始めたエレクトーン。今日が最後のコンサートとなりました。 会場は農業レンガ倉庫。出場者20人。 100人くらいは入れる会場でした。 ピアノ演奏とエレクトーン。 高校卒業そして、最後の演奏「Rules of Tha Blood」でした。 曲はYou...
View Articleチミケップ湖第9回
にほんブログ村 だいぶ暖かくなり雪どけが始まりました。 何の気なしに冷蔵庫を開けてみるとおやおや?ワカサギ用の白さし(エサ)が入っていました。これは早く使わなければ、ハエになって冷蔵庫が大変なことになります。 ということは、釣りに行かなければ処分ができない? というわけでチミケップ湖に直行。日曜日すごい数の車が来ています。 私のブログのせいではないと想いますが、「今年一番」との常連さんのお話です。...
View Article爆弾低気圧
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 雪は終わりかなーと思っていたら、爆弾低気圧がやってきて朝から除雪。 今年は雪が少ないと思っていましたが、例年と変わらず振ってくれます。 車が埋まるほど降っています。もういらん 国道は早く除雪が入りますが、街中はとにかく遅い。 最近遅すぎて皆さんイライラ・・ しています。 私も釣りに出られずイライラしています。明日釣りです・・イライラ
View Articleチミケップ湖10回目
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 爆弾低気圧が通過し、天気もよいのでチミケップ湖に行ってきました。 車がたくさん来てるので、チミケップホテル前に駐車。 ここから歩いても、300mくらいでしょうか?大したことはありません。 やはりたくさん来ています。 好天なのでテント必要なし。 氷の厚さは50cm近くあっるでしょう。昨日の雪で40cmくらいつもり、...
View Article