また大雪うんざり
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 やっと道路の雪がなくなって歩きやすくなったと思ったら・・・また大雪、40cmは降っています。 雪の少な地帯ですが例年並みに降ってます。 除雪機片付けたのに・・また出番です。 仕事から帰って雪はねしようと思ったら 妻が除雪機で跳ねてくれていました。助かります。 今月末からカヤックでカレイ釣りできるかなー?
View Article除雪機はカヤックと入れ替えの季節
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 やっと除雪機と交代の季節となりました。 でも、まだ雪は残っています。 半年ぶりのカヤックの出番です。来週からボチボチ釣りに出かけますよ。
View Article能取湖1回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 今年は一週間遅れで行ってきました。 まずは、ラブと5時散歩。まだ側溝には雪が残っています。例年より遅れています。気温4度。 能取湖到着・・今年は能取湖新港からスタートします。 左奥はまだ氷があります。 今日は今年最高気温の予測が出されています。風もなく最高のカヤック日和です。...
View ArticlePR: 動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV
日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介! Ads by Trend Match
View Article能取湖2回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 1回戦ボーズを挽回すべく、また能取湖です。投げ釣の人が沢山来てます。期待が高まります。 8時スタート。 ゴムボートシーズンも始まり、沢山来ています。風も弱くカヤック日和です。 「釣れてますかー?」・・・・「いやーもう4時間やってるけれどさっぱりですわ」 仕掛けを落とすも、あたりすらありません。 3時間ねばってまたしてもボーズ...
View Article花の季節2
あまりに寒くてカヤックで出られません。仕方がないので上湧別のチューリップを見に家族で出かけました。すごい人とチューリップです。 ブログ初お目見え。 10年前に来た時も寒かった。本日も15度くらいかなー寒い・・。 お花が綺麗でした。明日も寒くて釣りは無理です。
View Articleサロマ湖1回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 オホーツクやっと暖かくなってきました。本日は網走でも28度くらいまで上がるようです。 サロマ湖ワッカネイチャーセンターにやってきました。 6時半スタート。 ここは昨年下見にきたところで、出撃場所をみつけておいたところです。 駐車場も整備されておりきれいなところです。もちろん無料です。 ネイチャーセンターは9時開館のようです。...
View Articleバイク遊び
にほんブログ村 友人に地主がいて、「山に遊びに来ないと」さそわれるまま出かけてみました。 何と私設のモトクロスコースが出来上がっていました。昨年から仲間が 集まり、雑木を片付けて手作りのコースです。 本格的に走っている方もいます。 実はこの中に釣り仲間もいて誘われた次第です。コースは全長1500m。 これも楽しみです。ジンギスカンにホルモン、エゾシカの燻製最高です。...
View Article能取湖3回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 3週間ほど天気が悪るくて出撃できませんで3した。 一番なれた裏庭の能取湖です。 今年はまだ1枚も釣れていません。 7時少し遅い出撃です。 ここではめずらしいカナディアンカヌー 「釣れていますかー?」「だめですー」 また今日もボーズ 今日も期待薄そー 最初はコマイでした。 あとはカレイです。...
View Article能取湖4回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さいね。 行くところはここしかありません。 先週見つけた出艇場所。以前から知ってはいましたが、プレジャーボート専用の場所なので遠慮していました。 ゴムボの方がずいぶん出て行くので、私も端の方を遠慮しながら素早く出ました。 今日はいつもより早く5時到着、すでにボムボは数隻来ています。 準備も早々に出撃。 早朝ですが、風強い。...
View ArticlePR: 今こそ知ってください!予備自衛官制度-政府ネットTV
災害救助や後方支援などに当たる、創設60周年を迎える「予備自衛官制度」をご紹介! Ads by Trend Match
View Article能取湖5回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 本日もまた能取湖です。前回は強風でダメ出した。 今日は風なし。ベタ凪、前回の場所に向かいます。期待できます。 平日で誰もいません。貸切状態5時スタート。 ところが、1時間全く反応ありません。「今日もボーズ・・?」 漁協の顔なじみになったおじさんが遊魚料取りにきました。 「まったくつれないよ」「港の出口にもどりなさい、型いいの釣れるよ」...
View Article新バンドでデビュー
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 私の町も7月5~6日「夏まつり」でした。 和牛食べ放題~ただし自費です。 この公園は大木がたくさんあって、焼肉には最適のすばらしい公園です。 HBCキャラクター「もんすけ」も遊びに来ていますよ。 気温30度。がうまい。 少し前に「うけた」タレントも来ていましたよ。 本ステージは1万人・・?数え切れません。盛り上がっています。...
View ArticlePR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売
トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク Ads by Trend Match
View Article出刃白紙2号
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 魚をうまくさばくには、道具も大事です。以前から欲しかった「出刃包丁」、やっと購入できました。 宮分の出刃包丁「白紙2号」でした。鮭をさばくのに昨年は大変でしたので良い包丁が欲しかった。 てなわけで、札幌まで出かけて購入。 初めての試し切り・・・切れます。 9月からの鮭釣りが待ち遠しいtatesanです。
View Articleくるくる大活躍
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 魚は美味しく食べたいものです。 いつも煮付けばかりでは、家族からも嫌がられます。そこで、くるくる乾燥機 で干物つくりします。 魚の塩を使うコツを大先輩から教えていただきました。「しょっぱくして短時間で上げることがコツ」だそうです。 皮がついたものは、食塩は6.6%で2時間30分。開きは15分です。試してみてください。...
View Article能取湖6回戦
にほんブログ村 今日は「海の日」私のためにできた祝日。釣りに出ないわけには行きません。 ここのところ釣果は上がっていないので、何故か不安がよぎる。 今日はいつもより早く5時スタート。海は穏やかに見えますが、風が強い。 ゴムボの方も出るかでないか悩んでいました。私は行くしかありません。 GPV予報でも強風になっており、早々に引き帰る予定で出撃です。 前回のポイントに行くが全く反応ありません。...
View Articleサロマ湖2回戦
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 能取湖がさっぱり釣れなくなったので、本日はサロマ湖に行ってきました。1回目の時はカレイ6枚くらい釣れたので、今日は少し期待して行きました。 ワッカネイチャーセンターで準備して・・イザ出撃・・・風も湯涌予想通り。GPV予報当たっています。 前回釣れた場所で試すも・・当たりなし・・ またしても・・...
View Article能取湖7回戦撃沈
にほんブログ村 ここをクリックして下さい。 今年最後の能取湖に行ってきました。 北海道は小麦収穫がほぼ終了の季節となりました。 オホーツクは干ばつ傾向で、収量はあまりないようです。 私の釣果も温暖化のせいかイマイチです。 能取湖は人もボートも来ていません。 作業船だけです。 友人が能取湖プレジャーボートから「オーイ今日はぜんぜん釣れていないよー」と 声をかけてきました。...
View Article